企業が抱える経営課題を解決する手段として「産学連携」をもっと身近に感じていただくための勉強会です。
勉強会は全2回構成。基調講演では、産学連携の可能性や成功事例を紹介し、企業の課題解決に向けた活用方法を
わかりやすく解説します。
さらに、県立大学の教員5名から、実際に自社への応用を考えられるように分かりやすく研究内容を解説します。
両日とも交流会や個別相談を実施いたします。企業が持つ課題について、専門家の視点で具体的なアドバイスを受けることも可能です。
基調講演
講師:北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)未来創造イノベーション推進本部 地域イノベーション推進センター長 中田 泰子 准教授
第1日目のテーマ「産学連携が企業の成長を加速させる」
「産学連携は企業の課題解決につながるのか?」という疑問にお答えします。
新規事業の開発や企業課題の解決に向けた一歩は、どのように踏み出せば良いのか?
明日から活きる知見をお届けします。
第2日目のテーマ「産学連携の今を知る」
産学連携をより具体的にイメージできるよう、具体的な共同研究や知財活用の事例をお伝えします。
産学連携を進める際には、どのような姿勢で臨めばよいのか?相談の第一歩を支えます。
- 各回のみの参加も可能ですが、両方の会に参加いただくことをお勧めします。
- 資料はお持ち帰りいただけます。
- DXセンターのコーディネーターとの相談のお時間もございます。
個別の案件やご相談に関してもお気兼ねなくご相談ください。
コチラよりお申し込みください。
https://forms.gle/g5CpxiVoxYSzfHRL9
駐車場はこちら👇
https://dxc.pu-toyama.ac.jp/202306765/