イベント

開催済第4回DX研究会

イベント

第4回DX研究会
  • 2023年7月10日(月)13:00~14:30
  • 富山県立大学 DX教育研究センター2階
  • 参加費 無料

2023年7月10日に第4回DX研究会を開催いたします。

第4回DX研究会は「社会インフラ」をテーマにしており、この度インフラDXの第一人者である富山県立大学DX教育研究センター 特定教授の塩谷智基氏による講演会を開催いたします。また、当学教員による社会インフラに関する研究紹介や登壇者と参加者を交えたディスカッションの場も企画しております。

社会インフラDXに興味のある方や仕事として携わっている方は是非、ご参加ください。

【講演内容】

  • 塩谷智基氏「リアルインフラDX実現に向けてのエッセンシャルズ 」
    インフラ構造物の生涯をデジタルツインにより一元的にマネージメントする試みはインフラDXと称せられるが、各マネジ  メントフェーズの意思決定で必要となるエッセンシャルズは定義されていない。本講演では、エッセンシャルズを示すとともに、その一つ、健全性指標に関する具体的な考え方をセンシング方法とともに紹介します。
  • 下山勲学長「新しい音響・振動センサ」
    大きな構造から1Hzをしたまわる低周波から、ひょっとしたらMHzをこえる高周波の音、振動がでているのではないかとおもわれる。ひとつのセンサで低周波から高周波まで計測できるセンサ構造とアプリケーションを紹介します。

【研究紹介】

  • 伊藤教授、古谷教授「インフラと防災に関する教員の研究紹介」
  • 伊藤教授「コンクリート構造物の長寿命化と資源の有効利用」

当日のスケジュール

13:00-13:45 講演会   塩谷智基氏「リアルインフラDX実現に向けてのエッセンシャルズ 」
13:45-13:55 講演    下山勲学長「新しい音響・振動センサ」
13:55-14:00 研究紹介① 伊藤教授、古谷教授「インフラと防災に関する教員の研究紹介」
14:00-14:05 研究紹介② 伊藤教授「コンクリート構造物の長寿命化と資源の有効利用」
14:05-14:30 富山県のインフラDXに関するディスカッション

概要

日時
2023年7月10日(月)13:00~14:30
場所
富山県立大学 DX教育研究センター2階
対象者
社会インフラDXに興味のある方や仕事として携わっている企業人
定員
無し
参加費
無料
主催
富山県立大学 DX教育研究センター
お問い合わせ
富山県立大学DX教育研究センター窓口
メールアドレス:dxc_info★pu-toyama.ac.jp
*★を@に変えてご連絡ください
講師
塩谷智基氏

プロフィール

2023年06月 ~ 現在     富山県立大学 DX教育研究センター 特定教授
2023年04月 ~ 現在     京都大学 経営管理研究部・教育部 特命教授
2022年10月 ~ 現在     ブリュッセル自由大学 客員教授
2020年04月 ~ 現在     京都大学大学院工学研究科インフラ先端技術コンソーシアム 副代表
2014年11月 ~ 2023年03月 京都大学学際融合教育研究推進センター インフラシステムマネジメント研究拠点ユニット 副ユニット長
2014年07月 ~ 2023年03月 京都大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 特定教授
講師
下山勲氏

プロフィール

【経歴】
2019年04月 ~ 現在     富山県立大学 学長
2008年03月 ~ 2019年03月 東京大学 IRT研究機構 機構長
1998年10月 ~ 2019年03月 東京大学 大学院工学系研究科知能機械情報学専攻 教授
2007年04月 ~ 2010年03月 東京大学 大学院情報理工学系研究科 研究科長
1983年04月 ~ 1998年09月 東京大学 大学院工学系研究科機械情報工学専攻 助教授
1982年04月 ~ 1983年03月 東京大学 工学部 機械工学科 講師
講師
伊藤始氏

プロフィール

富山県立大学 工学部 環境・社会基盤工学科 教授
講師
古谷元氏

プロフィール

富山県立大学 工学部 環境・社会基盤工学科 教授
ページトップ