社会人教育プログラム

2024年度 社会人向けセミナー

昨年度に引き続き、DX推進のための社会人向けセミナーを開催します。

 今年度から、DX推進に欠かせないスキルを、業界ごとのニーズに応じた実践的な講座で学べる内容にリニューアルしました。昨年度までのPythonを中心とした幅広い講座から、より実用的で具体的なスキルに焦点を当てた内容に進化。今回は、土木・建設業界向けの衛星データ活用ヘルスケア分野でのモーションキャプチャ活用製造業におけるIoT開発の3種類の講座を開講します。それぞれの業界や関連団体の皆様に最適な学びの機会を提供し、DX推進に役立つスキルをぜひこの機会に習得してください。


① 土木・建設業界向けArcGIS ハンズオンセミナー

講座の紹介

 本講座は、土木・建設業界の方が、インフラ管理や災害対応の現場で役立つGISと衛星データの基礎から実践的な活用方法まで学べる内容です。老朽化したインフラの維持管理や災害時の迅速な対応において、データ管理・分析の効率化がますます重要になっています。本講座では、ノーコード技術を活用して現場の業務効率を高め、精度の高い意思決定を支援する具体的なスキルを身につけることができます。

 ITやGISの知識がなくても基礎からしっかりサポートいたしますので、どなたでも安心してご参加いただけます。実際の現場に直結する知識を通じて、インフラ管理に必要な新しい視点と技術を習得してみませんか?

スケジュール

  • 1日目
    • 座学(GISの基礎、インフラ・建設・土木の事例紹介)
    • ArcGIS Onlineの基本操作を学ぶハンズオンセッショ
  • 2日目
    • 利賀ダムの3Dシーンの作成(ArcGIS Onlineを使用)
    • ダッシュボードアプリの開発(ArcGIS Onlineを使用)
  • 3日目
    • 座学(衛星データの基礎)
    • 光学衛星画像とSAR画像を使ったハンズオンセッション

基本情報

対象者 :土木、建設業、インフラ検査関係企業・団体の方
受講回数:3回
開催日時:2024年11月14日(木) 13:00~17:00
     2024年11月21日(木) 13:00~17:00
     2024年11月28日(木) 13:00~17:00
開催場所:富山県立大学 DX教育研究センター
募集定員:10名程度
受講費用:20,000円(研究協力会会員の場合は10,000円)
申込締切:2024年11月7日(木) 12:00まで

持ち物と注意事項

  • 下記の要件を満たすノートパソコンをご持参ください
    • インターネットに接続できること(インターネットWi-Fiは大学側で準備いたします。各自で用意されても問題ございません)
    • Edge、Chrome、Safariのいずれかのブラウザが使用できること
  • ノートパソコンが準備できない場合はお問い合わせください

お申込みは最下部までスクロールください


② 光学式モーションキャプチャ講座(初級)

講座の紹介

 光学式モーションキャプチャは、患者の動作を正確に記録・分析するための技術であり、従来の経験則や勘に頼るのではなく、定量的なデータに基づいて評価を行うことが可能です。

 本講座では、実際のデータを使いながら、動作解析の基礎や応用について学んでいただけます。業務において動作の評価を数値化することで、効果的な治療やリハビリテーションに繋がる新たな視点を得ることができます。また、実践的な内容を学ぶことができ、現場で活用できる知識を身につけることが可能です。

スケジュール

  • 1日目
    • 座学(モーションキャプチャの基礎や基本操作)
    • スーツ装着(マーカー)による全身計測
    • リアルタイムでのアバター操作
  • 2日目
    • モーションキャプチャの利用事例紹介
    • マーカーを使わない計測
    • モーションキャプチャ以外の計測(フォースプレートを使用)

基本情報

 対象者 :看護・ヘルスケア・リハビリテーションに関係ある方、ヘルスケアの中で動作計測に興味のある方
 受講回数:2回
 開催日時:2024年12月10日(火) 13:00~17:00
      2024年12月11日(水) 13:00~17:00
 開催場所:富山県立大学 DX教育研究センター
 募集定員:10名程度
 受講費用:30,000円(研究協力会会員の場合は15,000円)
 申込締切:2024年12月3日(火) 12:00まで

注意事項

  • 講義で使用するパソコンは大学側で準備します

お申込みは最下部までスクロールください


③ ノーコードでスモールスタート!製造業向けIoTシステム

講座の紹介

 本講座は、製造業の皆さまが、現場で活かせるIoTシステムを簡単に構築できるように設計されています。IoTは、生産性を高め、コストを抑え、作業を効率化するための大変有用な技術です。リアルタイムでデータを集め、素早く状況を判断できるようになることで、企業の競争力も強化されます。

 本講座では、小さなコンピュータ(マイコン)とセンサーを使い、ノーコードツールの「kintone」を活用して、誰でも簡単にIoTシステムを体験できます。プログラミングの知識がなくても、データを集め、視覚的にわかりやすい形で表示する方法を学びます。

スケジュール

  • 1日目
    • 座学(ioTの概要、IoTの導入効果や重要性について導入企業から講演)
  • 2日目
    • マイコンとセンサーを使ったデデータ取りのハンズオン
    • ノーコードツールの基本操作と簡単な開発
  • 3日目
    • ノーコードツールへの取得データの連携

基本情報

対象者 :製造企業の方、簡単にIoT導入したい方、プログラミングスキル不要
受講回数:3回
開催日時:2025年2月10日(月) 13:00~
     2025年2月17日(月) 13:00~
     2025年2月26日(水) 13:00~
開催場所:富山県立大学 DX教育研究センター
募集定員:10名程度
受講費用:30,000円(研究協力会会員の場合は15,000円)
申込締切:2025年2月3日(月) 12:00まで

注意事項

  • 下記の要件を満たすノートパソコンをご持参ください
    • インターネットに接続できること(インターネットWi-Fiは大学側で準備いたします。各自で用意されても問題ございません)

お申込みは最下部までスクロールください


お申込み

お申し込みの際は、下記の点に留意ください。

  • 会社や団体で複数人申込いただく場合は、個人単位でのお申し込みをお願いいたします。
  • 受講定員が超過した場合は、お断りさせていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。申込締切日から数日後に参加確定メールをお送りいたします。
  • 受講費用については、後日郵送される振込請求書でのお支払いをお願い申し上げます。
  • 申込者が所属する企業や団体が富山県立大学研究協力会の会員の場合、受講費用の半額が助成されます。会員かどうかわからない場合は、お問い合わせください。
  • 参加を希望される講座の注意点をご確認のうえでお申し込みください。

お問い合わせ

富山県立大学 DX教育研究センター 担当者
メールアドレス:dxc_info@pu-toyama.ac.jp
電 話 番 号:0766-56-7500(内線:2153)

開催予定の社会人教育プログラムはこちら

ページトップ